よくあるご質問(FAQ)
アンサーID:2693
特約名称 | 補償概要 |
●日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約 ●自転車賠償特約 |
日常生活での事故(自転車での事故を含みます。)または自転車での事故で相手に与えた損害への賠償金を補償します。 |
●自動車事故特約(注) | 人身傷害保険の補償の対象となる事故の範囲をご契約のお車以外の事故にも拡大して補償します。 |
<弁護士費用に関する特約> ①弁護士費用(自動車・日常生活事故型)特約 ②弁護士費用(自動車事故型)特約 ③弁護士費用(自動車・自転車事故型)特約 |
事故で一方的に被害にあい、相手に治療費を請求したが交渉に応じてくれない場合などに、交渉を弁護士に依頼する費用を補償します。 ① 日常生活での事故やお車での事故があった場合に補償。 ② ①の補償の対象となる事故の範囲をお車での事故に限定。 ③ ①の補償の対象となる事故の範囲をお車および自転車での事故に限定。 |
●ファミリーバイク(人身傷害型)特約 ●ファミリーバイク(自損・無保険車傷害型)特約 |
ご自身やご家族が原動機付自転車を運転していて事故にあった場合に、相手への賠償やご自身のおケガについて補償します。ご家族で2台以上所有している場合はまとめて補償します。また、友人・知人等から臨時で借りた原動機付自転車を運転中等の場合も補償します。 |
●自転車・車いす・ベビーカー・シニアカー事故傷害 定額払特約(GKのみ) | ご自身やご家族が自転車・車いす・ベビーカー・シニアカーに搭乗中等の事故を、傷害の程度に応じて定額で補償します。 |