よくあるご質問(FAQ)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 商品全般・補償内容 』 内のよくあるご質問

78件中 61 - 70 件を表示

7 / 8ページ
  • 【火災保険】ドアロック交換費用と暮らしのQQ隊「カギあけQQサービス」の違...

    ドアロック交換費用は、ドアのカギが盗難された場合、ドアの錠の交換に要した実費をお支払いします(1回の事故につき10万円を限度)。 暮らしのQQ隊「カギあけサービス」は、玄関ドアのカギを紛失してしまった場合等のカギあけを無料サービスとして提供するものです(30分程度の作業料、出張料が無料)。 (2021年1... 詳細表示

    • No:4759
    • 公開日時:2021/08/02 14:23
    • 更新日時:2024/02/14 15:14
  • 【火災保険】『リビングFIT』の個人賠償保険金とは何ですか?

    日常生活での賠償責任を補償する保険金です。 以下のような日常生活の事故で加害者となり、法律上の損害賠償責任を負った場合に、損害賠償額について、日常生活賠償保険金をお支払いします。(1回の事故につき、3億円限度) ≪事故例≫ ・自転車で歩行者にぶつかり、ケガをさせてしまった ・犬の散歩中、犬が飛び出し通行人... 詳細表示

    • No:1209
    • 公開日時:2015/06/17 19:34
    • 更新日時:2024/02/14 14:22
  • 【火災保険】賃貸住宅を明け渡すときには原状回復の義務がありますが、『リビン...

    いいえ、補償できません。 借家賠償(*1)や、借用住宅修理費用(*2)の保険金が支払われる条件は、被保険者(補償を受けられる方)が不測かつ突発的な事故を起こして、借用戸室に損害を与えた場合ですので、不測かつ突発的な事故がない状態で明け渡す時の原状回復にかかわる費用は補償できません。 (*1) 借家賠償責... 詳細表示

    • No:1159
    • 公開日時:2015/06/17 19:34
    • 更新日時:2024/02/14 14:17
  • 【火災保険】家財を補償の対象としている場合、眼鏡や補聴器の損害は補償されますか?

    保険始期日によって異なります。 2019年10月1日以降始期契約 はい、眼鏡や補聴器等の身体補助器具も、家財の補償対象に含まれます。 ただし、これらの眼鏡等、身体補助器具は「破損、汚損等」の事故については補償対象外となりますので、ご注意ください。 2019年9月30日以前始期契約 いいえ、眼鏡や補聴器は家... 詳細表示

    • No:1181
    • 公開日時:2015/06/17 19:34
    • 更新日時:2024/02/14 14:22
  • 【火災保険】親名義の建物を、息子の自分が契約者として契約ができますか?

    契約者をご子息さま、記名被保険者(=所有者)を親御さまにするご契約は可能ですが、所有者である親御さまのご了解が必要です。 詳細は代理店・扱者にお問い合わせください。 代理店・扱者の連絡先確認方法はこちら (GK すまいの保険、GK すまいの保険 グランドの回答です。) 詳細表示

    • No:1285
    • 公開日時:2015/06/23 16:58
    • 更新日時:2024/02/14 14:43
  • 【火災保険】自分が所有する車で運転を誤り、自宅にぶつけた場合、自宅の修理費...

    はい、お客さまの建物を保険の対象として、「フルサポートプラン」あるいは「セレクト(水災なし)プラン」(*)にご契約いただいた場合は補償されます。 ただし、外観上の損傷、汚損は補償対象外になります。 損害が発生した場合は当社事故受付センターにご連絡ください。 後日、担当の保険金お支払センターよりお支払いの... 詳細表示

    • No:1194
    • 公開日時:2015/06/17 19:34
    • 更新日時:2024/02/14 14:22
  • 【火災保険】新築ではなく古い家ですが、火災保険を契約することは出来ますか?

    はい、ご契約いただけます。 建築後の築年数にかかわらず住居として使用されている場合、ご加入いただけます。 (GK すまいの保険、GK すまいの保険 グランドの回答です。) 詳細表示

    • No:1243
    • 公開日時:2015/06/23 15:30
    • 更新日時:2024/02/14 14:40
  • 【火災保険】建物の再調達価額の評価はどのようにして計算するのですか?

    建物の再調達価額(*)の評価方法には、2通りあります。 一つは<年次別指数法(取得価額法)>といい、もう一つは<概観法(新築費単価法)>といいます。 <年次別指数法(取得価額法)> 新築時の価額と建築年を基に評価額を算出する方法です。 <概観法(新築費単価法)> 1平方メートルあたりの標準的な新築費単価や... 詳細表示

    • No:1021
    • 公開日時:2015/06/17 19:34
    • 更新日時:2024/02/14 13:32
  • 【火災保険】他人の建物に保険をかけることは出来ますか?

    はい、可能です。 ただし、お申込み時に必ず所有者のご同意が必要となります。また、補償を受けられる方は所有者(=記名被保険者)になります。一般的には、所有者の方が保険契約者となってご契約いただいています。 所有者ご本人およびご契約者さまがどちらも同一の建物に火災保険をかけてしまうと、契約が重複してしまい、ご希... 詳細表示

    • No:1256
    • 公開日時:2015/06/23 15:30
    • 更新日時:2024/02/14 14:43
  • 【火災保険】「特別費用保険金特約」とは何ですか?

    建物を保険の対象に含む契約に自動セットされる特約です。 建物の損害に対する損害保険金のお支払額が、1回の事故で建物保険金額に相当する額となり、保険契約が終了する場合に、損害保険金の10%を特別費用保険金としてお支払いします。(1回の事故につき1敷地内ごとに200万円限度) (2021年1月1日以降始期の... 詳細表示

    • No:4732
    • 公開日時:2020/12/30 10:21
    • 更新日時:2024/02/14 15:14

78件中 61 - 70 件を表示