よくあるご質問(FAQ)

『 火災保険 』 内のよくあるご質問

147件中 1 - 10 件を表示

1 / 15ページ
  • 【火災保険】『GKすまいの保険』の日常生活賠償特約とは何ですか?

    以下のような日常生活の事故で加害者となり、法律上の損害賠償責任を負った場合に、損害賠償額について、日常生活賠償保険金をお支払いします。(1回の事故につき、3億円限度) ≪事故例≫ ・自転車で歩行者にぶつかり、ケガをさせてしまった ・犬の散歩中、犬が飛び出し通行人にケガをさせてしまった ・子どもがキャッチボー... 詳細表示

    • No:1208
    • 公開日時:2015/06/17 19:34
    • 更新日時:2024/02/14 14:22
  • 【火災保険】証券番号や代理店の連絡先を確認する方法を教えてください。

    「ご契約者さま専用ページ(こちら)」からご確認いただけます。 また、「ご契約内容の確認方法のご案内ハガキ」または「保険証券」にも記載されています。 記載箇所につきましては、以下のサンプルをご参照ください。 ご契約内容の確認方法のご案内ハガキ 保険証券 詳細表示

    • No:5080
    • 公開日時:2023/02/17 14:45
    • 更新日時:2024/04/25 18:23
  • 【火災保険】子どもがテレビを壊してしまいました。補償の対象になりますか?

    はい、家財を保険の対象としており、契約プランが「破損・汚損等」の事故を補償するプランであれば補償されます。 2022年10月以降始期契約においては、破損・汚損は最低免責金額(自己負担額)5万円が適用されます。 損害が発生した場合は、当社事故受付センターにご連絡ください。 後日、担当の保険金お支払センターがお... 詳細表示

    • No:4735
    • 公開日時:2020/12/30 10:34
    • 更新日時:2024/02/14 15:14
  • 【火災保険】契約途中で解約した場合、保険料は戻りますか?

    はい、原則お返しします。ご契約期間の途中で解約された場合、原則、保険期間の残りの部分の保険料をお返しいたします。 なお、一部のご契約ではお返しできない場合もございます。 詳細については、取扱代理店にお問い合わせください。 取扱代理店の連絡先確認方法はこちら (火災保険商品全般、地震保険に共通す... 詳細表示

    • No:1358
    • 公開日時:2015/06/23 18:51
    • 更新日時:2024/02/14 14:49
  • 【火災保険】GK すまいの保険での「破損、汚損等」というのは具体的にどのよ...

    たとえば、以下のような事故が想定されます。 建物を対象とした契約の場合 ・自動車が飛び込んできて、建物が壊れた。 ・水道管が凍結して破損した。 ・家具をぶつけてドアを壊してしまった。     家財を対象とした契約の場合(*) ・液晶テレビをテレビ台から誤って落として壊してしまった。 ・パソコンに... 詳細表示

    • No:1037
    • 公開日時:2015/06/17 19:34
    • 更新日時:2024/02/14 13:39
  • 【火災保険】取扱代理店に連絡したいのですが、連絡先がわかりません。書類に記...

    取扱代理店の連絡先は保険証券や満期のご案内等の書類、または「ご契約者さま専用ページ」でご確認いただけます。 上記でご確認ができない場合は、お手数ですがお客さまデスクにお問い合わせください。 お客さまデスクにお問い合わせいただいた場合、取扱代理店や当社営業店にお取次ぎをさせていただく場合がございますのでご... 詳細表示

    • No:1371
    • 公開日時:2015/06/23 19:43
    • 更新日時:2024/02/14 14:49
  • 【火災保険】メガネやパソコンも補償対象ですか?

    ご契約の保険始期日によって異なりますので、以下よりご選択ください。 詳細表示

    • No:1044
    • 公開日時:2015/06/17 19:34
    • ウィザードFAQ
  • 【火災保険】居住用建物電気的・機械的事故特約とは何ですか?

    居住用建物電気的・機械的事故特約とは、保険の対象である建物に付加された設備などについて、ショート、アーク、スパーク、軸折れ、ギア折損等により損害が生じた、突発的な事故による損害を補償する特約です。 ※自然の消耗、劣化等による損害については補償の対象となりません。 【対象となる主な機械設備】 空調・冷暖... 詳細表示

    • No:1222
    • 公開日時:2015/06/17 19:35
    • 更新日時:2024/02/14 14:31
  • 【火災保険】火災保険の契約者と建物の所有者(記名被保険者)が違います。事故...

    事故が発生した場合、保険金を受け取る権利があるのは保険の対象(建物、家財など)の所有者(記名被保険者)です。 したがって、保険金は契約者ではなく所有者(記名被保険者)に支払われます。 住宅ローンをご利用された長期火災保険などで、保険金請求権に「質権」を付けている場合は、記名被保険者ではなく質権者(金... 詳細表示

    • No:1314
    • 公開日時:2015/06/23 17:31
    • 更新日時:2024/02/14 14:43
  • 【火災保険】日常生活賠償特約の被保険者の範囲を教えてください。

    保険始期日によって異なりますので、以下よりご選択ください。 詳細表示

    • No:1140
    • 公開日時:2015/06/17 19:34
    • ウィザードFAQ

147件中 1 - 10 件を表示